登山ガイドmountain stream guide santa

https://www.kazenisasowarete.com/

冬至

冬至(とうじ)は、二十四節気の一つ。太陽黄経が270度のときで、12月22日ごろ。および、この日から次の節気の小寒までの期間。
北半球では太陽の南中高度が最も低く、一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日。『暦便覧』では「日南の限りを行て、日の短きの至りなれば也」と説明している。
日本では、この日にゆず湯に入り、冬至がゆ(小豆がゆ)やカボチャを食べると風邪をひかないと言われている。

以上はデータからの引用である
晩御飯にはかぼちゃが出た。昔からカボチャは必ず食べている。
こういった風習は気持ちを日本人らしくしてくれる。きっと何処の国でも色々な風習があるのだろう・と思う。
良き風習だが、豊かになればなるほど忘れてしまわれる事が寂しい。
年賀状を書きながら、そんな事を思うのです。